2020年4月18日土曜日

3月19日(木)に示された新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の見解等を受け、国立科学博物館(上野本館)は、当面、臨時休館を継続します。

【外部リンク】
https://www.kahaku.go.jp/
3月19日(木)に示された新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の見解等を受け、国立科学博物館(上野本館)は、当面、臨時休館を継続します。

https://www.kahaku.go.jp/exhibitions/old/index.html

過去の展示の入館料、開館時間等の情報は開催時のものを掲載していますので、ご了承下さい。
過去の常設展
当館は、平成16(2004)年地球館がグランドオープンし、平成18(2007)年、約3年にわたる改修工事を終えて日本館がオープンしました。
日本館が「本館」と呼ばれていた時代の展示室の様子や地球館が建てられる前にあった「みどり館」の展示内容など、現在では見られない展示を公開しています。
詳しくは、過去の常設展のページをご覧ください。
過去の特別展
当館がホームページを開設した平成7年度(1995年)から現在に至るまでにおこなった特別展の情報を掲載しています。
詳しくは、過去の特別展のページをご覧ください。
過去の企画展
当館がホームページを開設した平成7年度(1995年)から現在に至るまでにおこなった企画展の情報を掲載しています。
詳しくは、過去の企画展のページをご覧ください。
過去のミニ企画展等
当館では、これまで「ニュース展示」「名物展示」など、焦点を絞った小規模な展示を開催していましたが、 平成20年よりそれらを「ミニ企画展」として位置づけ、研究成果等の発表の場としています。また、地域博物館等と連携して、それぞれの地域の特色を生かした「科博コラボ・ミュージアム」を実施しています。
詳しくは、過去のミニ企画展等のページをご覧ください。

https://www.kahaku.go.jp/exhibitions/dbpermanent/index.html
常設展示データベース

https://www.kahaku.go.jp/exhibitions/permanent/index.html
常設展示について
≫ おたずねの多い展示(PDF:2.35MB)
https://www.kahaku.go.jp/exhibitions/permanent/imgs/otazune.pdf
≫ 2015年7月14日リニューアルの地球館(北側部分)について

≫ もっと常設展を楽しむために(タブレット端末による展示解説ガイド「かはくナビ」)

≫ Google Arts and Culture 自然史コレクションに参加しました
https://www.kahaku.go.jp/exhibitions/permanent/GoogleAandC.html
https://artsandculture.google.com/partner/national-museum-of-nature-and-science

≫ Google マップのストリートビューで日本館をご覧いただけます
https://www.google.co.jp/maps/@35.7163823,139.7764319,2a,75y,117.5h,96.87t/data=!3m7!1e1!3m5!1sESTcIzXFpZYw8U_3ts0UqQ!2e0!3e5!7i13312!8i6656?hl=ja
日本館














注目の投稿

【注意喚起】法人口座を狙ったフィッシングにご注意ください

  【外部リンク】 https://www.netbk.co.jp/contents/company/info/2025/0314_003709.html 2025年3月14日 住信SBIネット銀行株式会社 【注意喚起】法人口座を狙ったフィッシングにご注意ください 警視庁から法人...

人気の投稿