2019年10月14日月曜日

2万3千軒超断水、復旧は今週末か 福島・相馬、南相馬2市と新地町

【外部リンク】
https://www.sankei.com/affairs/news/191014/afr1910140018-n1.html
2万3千軒超断水、復旧は今週末か 福島・相馬、南相馬2市と新地町

【外部リンク】
https://www.city.soma.fukushima.jp/emergency/6520.html
給水車運行とペットボトル水の配布
台風19号の影響で、市内全域で断水しています。

10月14日(月曜日)から、各地区を毎日給水車が巡回しますので、利用ください。

水道給水車巡回表
(10月14日15時現在)中村東部地区の給水場所が変更となりましたので、注意ください。

水道給水車巡回表
対象地区 時間 給水場所
中村西部地区 9時~無くなり次第終了 市民会館
中村中部地区 13時30分~無くなり次第終了 角田公園
中村東部地区 9時~無くなり次第終了 漁協旧松川支所前広場(旧潮干狩駐車場)
南戸埼井戸端地区 9時~無くなり次第終了 漁協旧松川支所前広場(旧潮干狩駐車場)
大野地区 13時30分~無くなり次第終了 大野公民館
飯豊地区 9時~無くなり次第終了 飯豊公民館
八幡地区 13時30分~無くなり次第終了 八幡公民館
山上地区 9時~無くなり次第終了 山上公民館
磯部地区 13時30分~無くなり次第終了 磯部公民館
日立木地区 9時~無くなり次第終了 日立木公民館


https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/emergency/10288.html
鹿島区の断水に伴う入浴施設の無料利用について
市では、10月15日(火曜日)から鹿島区民の皆さんを対象に原町区内の入浴施設の無料利用を実施します。

各施設の駐車場には限りがありますので、自家用車でお越しの際は相乗りなど台数削減にご協力をお願いします。

鹿島区の断水に伴う入浴施設の無料利用の対象者
鹿島区民の方

鹿島区の断水に伴う入浴施設の無料利用の持参物
身分証明書(運転免許証、健康保険証など)
入浴道具(石鹸、シャンプー、タオル、バスタオルなど)
利用の際は、受付で「台風19号の影響による入浴者受付名簿」に必要事項をご記入いただきます。

鹿島区の断水に伴い無料利用できる入浴施設(10月15日現在)
和風亭もりのゆ
所在地 原町区南町三丁目12
営業時間 13時~21時
電話 0244-23-4108 

ホテル西山 南相馬店
所在地 原町区旭町二丁目49
営業時間 6時~9時、13時~22時
電話 0244-24-3222 

ビジネスホテル高見
所在地 原町区高見町二丁目86-1
営業時間 10時~22時30分
電話 0244-24-5668

いちばん星
所在地 原町区金沢字追合116
営業時間 10時〜22時
電話 0244-26-9461

ホテル叶や
(注意)ホテル叶やは男性のみ利用できます。
所在地 原町区金沢字物見山131-2
電話 0244-26-8545
営業時間 9時~21時(木曜日のみ13時~21時)

鹿島区の断水に伴う入浴施設の無料利用に関する問合せ
市民生活部 生活環境課

〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27(本庁舎1階)

直通電話:0244-24-5240
ファクス:0244-23-0311
お問い合わせメールフォーム

鹿島区の断水に伴う給水について
 市では、10月14日から無料で給水を実施します。

鹿島区の断水に伴う給水の対象者
鹿島区民の方

鹿島区の断水に伴う給水の持参物
ポリタンクなど水を入れる容器

鹿島区の断水に伴う給水の場所・時間
鹿島区内
場所

鹿島生涯学習センター(さくらホール)駐車場
かしま交流センター駐車場
時間 9時30分から16時まで

原町区内
場所

原町生涯学習センター「サンライフ南相馬」
太田生涯学習センター
大甕生涯学習センター
高平生涯学習センター
石神生涯学習センター
ひがし生涯学習センター
ひばり生涯学習センター
時間 8時30分から17時15分まで

鹿島区の断水に伴う給水に関する問合せ
鹿島区 地域振興課

〒979-2392
福島県南相馬市鹿島区西町一丁目1(鹿島区役所2階)

直通電話:0244-46-2110
ファクス:0244-46-5684
お問い合わせメールフォーム

原町区の断水
原町区の断水の発生
台風19号の影響で、原町区の水道の一部地域で断水が生じています。

ご理解とご協力をお願いします。

原町区で断水となっている区域
原町区の次の区域

高倉全域、押釜の一部、馬場の一部、片倉の一部

原町区の断水復旧見込みについて
10月14日17時現在、復旧作業を継続しています。

高倉の一部を除き、10月15日(火曜日)に復旧できる見込みです。

原町区の断水に関する問合せ
建設部 水道課

〒975-0012
福島県南相馬市原町区三島町一丁目43-1(南分庁舎)

電話:0244-24-5271
ファクス:0244-23-7811

http://suido-soma.or.jp/publics/index/81/&anchor_link=page81_878#page81_878
台風19号に伴う断水について
〇断水地域及び給水車の運行日程
 
・相馬市内の全域 ⇒ 給水車の運行日程(相馬市)
・新地町内の全域 ⇒ 給水車の運行日程(新地町)
・南相馬市鹿島区の全域 ⇒ 給水車の運行日程(南相馬市鹿島区)


https://www.shinchi-town.jp/soshiki/1/jieikyusui.html
自衛隊給水車両の給水時間のお知らせ
 掲載日:2019年10月13日更新
自衛隊による給水について
 町内断水に伴う自衛隊の給水時間と場所は次の通りです。
 ポリタンクや給水袋を持参し、ご利用ください。

給水場所
 次の5カ所で給水を行います。

 (1)役場南側駐車場
 (2)大戸浜緑地公園
 (3)総合公園駐車場
 (4)勤労青少年ホーム
 (5)駒ケ嶺小学校駐車場

給水時間
 各日、3回に分けて実施予定です。

 10月14日(月曜日):「8時45分~10時00分」、「12時00分~13時00分」、「16時00分~17時00分」
 10月15日(火曜日):「6時30分~7時30分」、「12時00分~13時00分」、「16時00分~17時00分」
 10月16日(水曜日):「6時30分~7時30分」、「12時00分~13時00分」、「16時00分~17時00分」
 10月17日(木曜日):「6時30分~7時30分」、「12時00分~13時00分」、「16時00分~17時00分」
 10月18日(金曜日):「6時30分~7時30分」、「12時00分~13時00分」、「16時00分~17時00分」

復旧見込み
 断水の復旧見込みは未定です。
 ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


注目の投稿

みずほ銀行 ATM 障害情報

 みずほ銀行 ATM 障害情報 【外部リンク】 https://www.mizuhobank.co.jp/oshirase/maintenance_personal.html 【個人のお客さま】システムメンテナンスに伴うサービス休止 ... お知らせ一覧 【個人のお客さま】システ...

人気の投稿