2019年9月11日水曜日

千葉県内 携帯電話の充電できる場所【旭市】【千葉市花見川区】【千葉市稲毛区】【芝山町】【多古町】【富里市】【木更津市】【茂原市】【四街道市】【東金市】【市原市】【九十九里町】【東庄町】【栄町】

【外部リンク】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/k10012075011000.html
2019年9月11日 0時57分
千葉県内 携帯電話の充電できる場所
千葉県内で携帯電話が充電ができる場所です。充電器などを持参してください。また、台数には限りがある場所が多いほか、利用できる時間を1人30分以内としている場所もあります。

【旭市】
▼旭市役所で11日午前8時から午後5時15分まで携帯電話の充電ができます。

【千葉市花見川区】
▼花見川区役所
▼幕張公民館
▼検見川公民館
▼花見川公民館
▼さつきが丘公民館
▼犢橋公民館
▼こてはし台公民館となっています。
いずれも避難所になっていて、24時間対応しています。

【千葉市稲毛区】
▼稲毛区役所内避難所で24時間充電が可能です。

【芝山町】
▼芝山町役場南庁舎で携帯電話の充電が無料でできます。午前7時から充電が可能です。

【栄町】
▼ふれあいプラザさかえロビーで24時間利用可能です。

【東庄町】
▼東庄町公民館1階ロビー
▼東庄町保健福祉総合センター
24時間利用可能です。

▼東庄町役場1階町民ホールでも午前8時30分から午後5時15分まで充電が可能です。

【九十九里町】
▼中央公民館
▼保健センターで充電が可能です。

【市原市】
▼市原市役所第一庁舎市民プラザ
▼国分寺公民館
▼加茂公民館
▼八幡公民館
▼youホール
▼千種コミュニティセンター

▼ちはら台コミュニティセンター市民プラザは、午前8時半から午後5時15分までです。停電が復旧した場合には終了します。

【東金市】
▼市役所近くの図書館前で、午前8時~午後8時まで充電ができます。
▼ふれあいセンター1階ロビーでも充電できます。

【四街道市】
▼千代田公民館
▼四街道公民館
▼旭公民館
▼和良比防災センター
▼南部総合福祉センターわろうべの里
▼四街道市保健センター
▼四街道市福祉センター
▼四街道市文化センター
24時間利用することが可能です。

【茂原市】
▼中央公民館
▼本納公民館
▼豊田福祉センター
▼東郷福祉センター
▼東部台文化会館
▼五郷福祉センター
24時間充電が可能です。

【木更津市】
▼岩根公民館
▼清見台公民館
▼文京公民館
自主避難所としても開放されているため、終日充電できるということです。

【富里市】
▼富里社会体育館
▼日吉台小学校
▼富里南小学校
午前8時半から午後7時まで充電が可能です。

【多古町】
▼役場ロビー
▼コミュニティプラザ
▼多古町立常磐小学校
24時間、充電が可能です。

注目の投稿

【注意喚起】法人口座を狙ったフィッシングにご注意ください

  【外部リンク】 https://www.netbk.co.jp/contents/company/info/2025/0314_003709.html 2025年3月14日 住信SBIネット銀行株式会社 【注意喚起】法人口座を狙ったフィッシングにご注意ください 警視庁から法人...

人気の投稿